赤丸急上昇中、外為戦線!(fighting forex!)
外国為替、FXについての情報。電気通信主任。 My forex experience etc...
2015年7月26日日曜日
ユーロドル戦略
›
節目ラインである1.08をした抜けるかに注目。 1.08下抜けを確認したら、大きめのアマウントでショート。 下降チャネルにしたがう限りはショート目線でポジションテイク。 下降チャネルが崩れれば、レンジ相場(矩形で示す)とみてロングするつもり。 モメンタムが小さいの...
2013年6月16日日曜日
技能試験に向けて
›
電工2種(電気工事士)の技能試験において、ケアレスミスを防止する方法をいくつか考えてみました。 1.ケーブルの寸法間違いを防止 ケーブルの追加支給はないため、誤った寸法での切断は即不合格を意味します。よって、余長なしでケーブルを切断してしまわないように、余...
1 件のコメント:
2013年6月15日土曜日
試験ひとだんらく
›
DD3種、電工2種(筆記)、一陸特を3週連続で受験。 いずれも自己採点では合格圏に入っていました(生活かかってると強いぜー)。 電気通信系の仕事につくべく、これからもやるべきことをやっていきます。 (ブログにコメント頂いたかた、しばらくお返事ができず申し訳ありませんでした...
2013年5月12日日曜日
電工2種を受験予定
›
電気工事士試験で最も注意すべき点。 それは技能試験があること。一次試験である筆記は、数問のケアレスミスがあっても挽回可能ですが、2次試験である技能試験の(重大な)ケアレスミスは一発不合格。 よって、2種の上位資格ではあるものの、電工1種を滑り止めとして併願する...
1 件のコメント:
2013年3月20日水曜日
いま欲しい本
›
基本を学ぶ通信工学 植松友彦・松本隆太郎[著] この本は非常にわかりやすく、オススメです。 図書館で借りて読んだのですが、購入したいと考えています。 転居先の図書館でも借りられたら購入は延長ー!
試験官のバイト
›
先日、語学関係の試験官バイトに行ってきました。 結論から言うと、リスニングありの試験での試験官は(精神的に)割りに合いません。 しかも初めてなのに"主任"試験官になってるし。担当の割り振りは当日になるまでわからないという非常に怖いバイトでした。 き...
2ch for 百貨店-3
›
2ch for 百貨店-2の続きです。 では「百貨店・デパートでのアルバイト 9スレ目」( http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1327375437/ )に対してコメントして行きたいとおもいます。 「 179 : FROM...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示