2012年9月2日日曜日

線路設備H21-1Q3(2)(ⅱ)

[水中トレンチなど]トレンチ=溝
① 波浪の影響を受ける水際から水深50[m]程度までの海底珊瑚礁地帯又は岩礁地帯に海底ケーブルを敷設する場合には、水中トレンチを掘削し、その中にケーブルを収容したり、また、水中トレンチが掘削できない部分には保護管を取り付ける方法が用いられている(正しい)。

② 水中トレンチの溝の深さは、その海域での漁労や船舶の投錨などの外的障害要因を考慮して、一般に、1-1.55-7[m]程度を必要とする。
・深く掘りすぎても高コストとなってしまう。

③ 水中トレンチは、珊瑚礁又は岩礁を形成する天然の溝を利用して、ダイバーによる水中掘削を極力少なくするよう計画することが経済的である。

④ ケーブル保護管は、鋳鉄管でできており、半割れの構造でケーブルの上からかぶせてボルトで締め付けて固定される。
・鋳鉄管とは、鋳型で製造される鉄製の管をいう。

0 件のコメント:

コメントを投稿