赤丸急上昇中、外為戦線!(fighting forex!)
外国為替、FXについての情報。電気通信主任。 My forex experience etc...
2012年9月20日木曜日
線路設備H21-2Q1(2)(ⅳ)
›
[光ファイバの種類と特徴など] ① 広帯域伝送特性を必要とする大容量伝送方式の線路設備では、伝搬モードを一つにすることによって 波長 モード 分散を無くしたシングルモード光ファイバが使用されている。 ・波長分散=材料分散+構造分散 ② マルチモード光ファイバは、シングルモ...
波長分散
›
波長分散とは、光の波長によって伝搬する速度が異なるために生じる分散をいい、材料分散と構造分散が存在する。
零分散波長
›
零分散波長とは、光ファイバの材料分散を構造分散によって打ち消すような波長をいう。 【解説】 1.3 μm伝送用のシングル・モード光ファイバでは、1.3 μmの近傍で材料分散と構造分散が相殺して全分散が零となる。このような波長が零分散波長である。しかしながら、1.3 μm...
2012年9月19日水曜日
線路設備H23-2Q3(2)(ⅱ)
›
[接続部における光ファイバの切断などの原因と対策] ① 光ファイバ心線の被膜除去作業時において、清掃していない被膜除去工具を用いると被膜の除去深さに狂いが生じ、刃が光ファイバ表面を傷つけてしまい、傷が経時的に成長して断線する場合があるため、工具を清掃して使用する必要がある( 正...
線路設備H23-2Q3(1)
›
[線路設備の劣化の要因とその対策について] 線路設備の長期信頼性を確保するためには、初期における機械的強度だけでなく、経年劣化を考慮した材料選定を行う必要がある。特に、屋外環境で使用される部材では、使用環境に応じた材料選定を行うことが重要である。 屋外環境において、プラス...
2012年9月18日火曜日
線路設備H20-2Q2(1)
›
[通信ケーブルの保守の概要] 架空線路において、捻回、 張力不均衡 、日射などによる温度変化、風による振動などが要因となり、 心線コア が接続端子函内へ突き出ることにより、通信に支障をきたすことがある。この有効な対策としては、 心線コア を混和物などによる固定する方法がある。...
線路設備H20-2Q5(2)(ⅲ)
›
[光ファイバの分散特性について] A 偏波モード分散とは、光ファイバ中の光の伝搬速度が偏波モードによって異なるために生ずる分散であり、シングルモード光ファイバで も は 、偏波モード分散は生じ る ない 。 ・偏波モード分散(Polarization Mode Disper...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示