乙4合格しました。
正答率は、法令86%、物理・化学100%、性質・消火90%でした。
現在収入がないため、試験料や書籍の購入費が非常に高く感じ、どうしても1発で受からなければという思いで勉強していた。期間は約2ヶ月間。
[使用した参考書等]
「乙種第4類危険物20回テスト」(1,300円+税)(ゴロ合わせ、絵があって暗記し易かった)
「平成22年版 乙種第4類危険物取扱者試験」(2,200+税)(ブックオフで1,200円くらいで購入)
(勉強方法)
「乙種第4類危険物20回テスト」をメインに使用し、「平成22年版 乙種第4類危険物取扱者試験」は、わからないところをチェックする教科書として使用(殆ど使用しなかったけど...)。
具体的には、「乙種第4類危険物20回テスト」を解きまくる。「乙種第4類危険物20回テスト」は、ゴロ覚えが解説に乗っているので、それを覚えるようにした。
1回目は知識0なので、すぐに解説を見て知識を習得。
2回目は普通に問題集として解き、知識の定着を図る。
さらに、3回目は、間違えた箇所を重点的に解く。
(実際の試験)
平成25年2月24日、笹塚駅最寄の中央試験センターで受験。試験時間120分。
試験開始から30分後には全部マークシートを埋めた。時間はあまりまくり。
一発合格のためミスは許されず。よって、見直しは3回以上しました。
1回目の見直しでマークミスや回答ミスが4つもあった(学生時代はこんなことなかったのに、歳のせいだな)。
試験終了まで見直しを続けるつもりでしたが、あまりにも試験時間が長すぎた。
よって、試験開始から90分後、最後に名前と受験番号にマークミスがないかを確認し、会場を後にした。
ちなみに、最後の見直しでは、受験番号を1箇所だけマークし忘れていた。
歳はとりたくないものだな(シャアの台詞!?)。
なお、解答に自信のあったものは、全体の6割行くかどうかだったが、ふたを開けてみれば余裕の合格でした。わからない問題は、消去法で選択肢を絞っていき、蓄積した知識、及び常識で答えを導く(予想する)。
この試験は合格率が高いので大丈夫だろうと思っていたが、実際の問題を見たときは難しく感じた(冷や汗が出ました)。よって、しっかり勉強しなければ受からない。
(資格取得コスト概算)
書籍代2,500
受験料3,400
申請料2,800
合計 8,700
切手代、証明写真代、電車代等も加えて、1万円くらいかな?
(総括)
「乙種第4類危険物20回テスト」だけで十分だと思う。わからないところは、グーグル先生に聞けば十分。心配ならば中古で教科書的なものを購入。
私は平成22年版を教科書として使用したが、十分に現状の試験に対応可能(改正されていて古い内容はなかったと見受けられる)。
楽天オークションやアマゾンで、上述の2冊を購入して勉強すれば、まず合格できると思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿