2012年10月2日火曜日

線路設備H22-2Q3(2)(ⅱ)

[光ファイバケーブルの伸縮及びクリーピング現象について]
① 橋梁添架管路内に布設されたケーブルは、地下管路に布設されたケーブルと比較して大幅な温度変化を受け易いため、温度変化によるケーブルの伸縮対策としては、移動防止金物伸縮見合いのスラック(たるみ)を取り付ける方法が採られている。
・ケーブルの伸縮対策は、伸縮見合いのスラック。

② 橋梁添架管路内に布設されたケーブルの伸縮量は、ケーブルの種類、橋梁の形態、管路種別、温度変化幅などにより異なるが、実際に影響が現れるのは、一般に、橋長10[m]以上未満の橋梁といわれている。
・長いほど影響は現れやすい。例えば10%伸びるとすれば、100mで110m(10mの伸び)となり、1,000mで1,100m(100mの伸び)となる。

③ 橋梁上の車両通行により発生するクリーピング現象は、ケーブルが一方向に移動する現象である(正しい)。

④ クリーピング現象の発生状況は、車両の交通量、ケーブル種別などにより異なるが、クリーピングの対策としては、伸縮見合いのスラック移動防止金物をマンホール内のケーブルに挿入する方法が採られている。
・クリーピング(ケーブルの移動)に対しては、移動防止金物。

0 件のコメント:

コメントを投稿